著名な華道家によるわかりやすい解説
著名な流派の師範である華道家が講師となり、華道の歴史やフラワーアレンジメントとの違い、使用する道具などについて、華道をはじめて体験するゲストにも丁寧に説明。華道の魅力は、花材を組み合わせて制作することにとどまらず、空間そのものを創造できることにあります。「空間芸術」ともいわれる華道の思想にも触れます。

空間を美しく彩り、心を表現する
ひと通りの礼儀作法を学んだら、テーマを決めて実際に花を生けることに挑戦。色とりどりの花をじっくりと眺めて、心に浮かんだ感情を頼りに手を動かしましょう。作品の構図や表現方法に悩んだ時には、講師が近くでサポートするため安心です。生けた花はおみやげとしてお持ち帰りいただけるため、思い出の一品に。

チームで「自由花」での大作づくりに挑戦
複数名がチームになり、1つの作品を作り上げることもできます。形式にとらわれず自由に生ける「自由花」のスタイルを用いて、協力しながら大作に挑戦しましょう。生ける時の所作や姿勢にも気を配り、草花を通して自分を見つめる時間に。研修の成果として、完成した作品とともに記念写真を撮ることも可能です。

歴史ある空間と季節の草花との調和を楽しむ
大人数で一斉に花を生けると、空間が一気に華やかに。体験会場の雰囲気と草花の個性との心地よい調和を感じながら、思い思いに制作を進めます。様々な方向から花を眺めて、より美しく見せる表現方法を模索。制作のみならず、鑑賞もまた華道の醍醐味です。他の参加者の作品を見てみると、同じテーマでもそれぞれの感性が投影されていることがわかるでしょう。

即興の生け花パフォーマンスを鑑賞
講師による即興のデモンストレーションを解説付きで楽しめます。草花の魅力を瞬時に理解して引き出す、熟練の技は見事。まるで舞うように優雅に生ける様子を目の前でご堪能ください。華道では、作品を見る時の作法も重視されます。作り手や花材への敬意と感謝を込めて、空間そのものをじっくりと鑑賞することが大切です。
